ニャゴめし酒場

田舎のアマチュア写真家のたわごと

5月初めの家周辺

去年よりいち早く暖かいせいなのか?植物の成長速度も早い

カメラが趣味なので撮り甲斐もあって被写体としてジャンジャン撮っていきたいのだけど…

同時に植物の周辺には心底嫌いなクモがいて怖い、これは物心ついた子供の頃からの感覚なので今さらどうなるものでもない

やつらは地面にもいるし中間エリアにもいるし、頭上にもいてネット状の巣を張ってたり1本の糸でツーーッとぶら下がってたりして気持ち悪い

最近はゴミグモをよく見かけるな、コガネグモなどの大きめのやつは近年の猛暑のせいか見なくなった ←嫌いだけど対処するために奴らの生態には詳しい(ゴミグモ検索してみて、キモイよ)

田舎に住んでると最終的には苦手な生き物とも同居してるようなもんで避けられない、共存というのかな

花はきれいで魅かれるのに暑い時期はイヤなおまけが付いてる、まあでも奴らも植物を育てる役目があるので無下にはできないな

 

家の隣には広大な面積の野原があって、このたび初めて藤の木があるじゃんと気付いた、何年同じ地に住んでるねん?

土地とお金持ちの人のエリア、藤があって隣は椿の壁、奥には豪邸

手前は手を付けられない雑草に覆われててこっちから見た図

我が家から野原に出た図、通らせてもらうということで下の段は定期的に草刈りしてるけどすぐ伸びる

野原に生えるマツバウンラン、雑草にも名前がある、ああよく見ると蜘蛛の糸でヒョエ~

黄色の雑草のカタバミ、ピンクのイモカタバミは少なくなったな

これは買ってきた白いカタバミ、たまに赤紫の葉も生える

の、真横に雑草の黄色の勢力が侵入、どうせなら一面を覆って他の雑草除けになってほしい

春先には枯れ木だった小ぶり紫陽花も水をやると一気に成長してツボミが

弟が数年前に母の日に贈ったもの、生け花が好きなのでちょうどいいサイズの花が付く

成長過程で色が変わって不思議、白緑→ピンク→水色→青紫からの終わりごろはワインレッドになって茶色くなって朽ちていく

ブランド紫陽花かな?

3色スミレ?の仲間、園芸用

ミヤコワスレの薄ピンク

シラー・ペルビアナのツボミ、これから咲くところ

シャクヤクの蕾にアシナガ?固いツボミをこじ開けようとしてるのかな?まさかな

 

今日は暑かった、首の後ろ日焼けしたわ、紫外線アレルギーなんですけどぉ毎年後悔先に立たず

蝶も小鳥もペアになってはしゃぐように飛び舞い、ミツバチ系の刺さない鉢がブ~ンと図太い音でやたら飛んでた

どんどん夏になっていくな、暑すぎると蚊も威力が弱まって嬉しいけど人間には熱中症とか影響するな

あぁぁぁ、やっぱり夏はダメだ、秋がいちばん好きだな

明日はイベントで石見神楽だ、天気もよくなっていい予感、元気の源だ✨